勉強?娯楽?
少々間が開いてしまい申し訳ないです、いろいろバタバタしてまして。
さて、今日はこんな記事を見つけました。
まあ記念電卓は置いといてですね、その電卓には計算ドリル機能が付いているんですよ。
「脳トレ」ブームもここまで来たか、という感があります。
私的には計算ドリルなんて、子供の頃夏休みの宿題で嫌々やった記憶しかありません。
それを現在では大人が積極的に、時には嬉々としてやってる。
まあプラネタリウムでエンタテイメントなんてのも昔はちょっと想像できなかったわけで、
そういった意味ではあんまり変わらないことなのかもしれませんね。
知的好奇心を刺激する、大人のためのエンタテイメントを提供していきたい、
そんな我々にとっても今は追い風の時期なので、頑張っていきたいと思います。
さてお知らせを少々。
イベントですが、正直言うと場所の問題で頓挫してまして…。
ちょっと春シーズンには間に合いそうもありませんです、ハイ。
秘密プロジェクトもクライアントの都合で少し延びそうな状況でして。
春だってのに、パッとした話題が無くてゴメンナサイ〜!
その代わりじゃないですが、星空解説春版は4月の早い時期にリリースしたいと思っています。
KAKUTAさんのプラネタリウム公演レポートも材料が揃いまして、執筆に入ります。
春は陽気も良く花も咲き、だけど嵐のような風が吹いたり雨が降ったりもします。
良いことがあれば悪いこともあり、一喜一憂もまた人生の理ですな。
とオッサン臭い締めくくりで失礼(苦笑)。
コメント
ごぶさたしています
以前はメールの回答をありがとうございました。
星空解説春版をリリース予定とのことで、いまから楽しみにしています。
第一弾「星時計の刻む夜」はHOMESTARを楽しむときのBGMに大活躍です。
またCDRに焼いてドライブのBGMにもかけています。繰り返し聞いているうちに歌詞のように覚えてしまい、実際の星空を見上げたときにとても役立ちました。
メーカーとのコラボの可能性もあるかもとのことで、とても期待しています。
投稿者: gion | 2006年04月02日 20:17
>gionさん
コメントありがとうございます。「星時計の刻む夜」、ご活用いただいているようで大変嬉しいです!
通常、解説モノはもう少し音楽のレベルを抑えるのですが、「星時計〜」では解説を歌詞とした歌のように聞いていただきたくて、あえてレベルを上げているんですよ。
これからリリースしていく星空解説は、ナレーション重視になると思います。実際の、またホームスターなどの星空を見上げながら、じっくり聞いていただけると嬉しいですね。今しばらくお待ち下さい!
投稿者: コバヤシミチオ | 2006年04月02日 20:34