メニュー〜PROJECTメニュー〜PRODUCTSメニュー〜BLOGメニュー〜ABOUT USメニュー〜LINK, etc...
カガクノトビラ カットビ!Blog

« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月26日

プラネタリウム+朗読劇+音楽

昨日は東急まちだスターホールさんで行われた、劇団KAKUTAさんとミュージシャンのアルケミストさんのコラボによる朗読劇「満天の夜」と「ねこはしる」をカガクノトビラスタッフで取材してきました。

行くまでは「朗読かぁ、正面に椅子を置いて役者さんが黙々と読むんだろうな、寝ないように頑張らねば……」なんて考えていました。しかし会場に入ってビックリ!ちょうどコンソールくらいの大きさで人の背丈ほどに嵩上げされた舞台が三つ、ドーム内の東西と南(北はコンソール)に設置されています。さらに座席はほとんど取り外され、プラネマシンを取り囲むような形で桟敷席に。うっひゃー、ここまでやるんかい!心の中でと思わずツッコミ(笑)。

内容も単なる朗読ではなく、役者さんが3つの舞台と通路、プラネマシンの周りを話の流れに合わせて演技しながら移動しまくり、実にダイナミック。アルケミストさんの曲も非常に練り込まれた形で演題に組み込まれ、さらにプラネタリウム内の機器もちゃんと舞台装置として活用されています。特に星の見せ方については……もう感動モノです!

KAKUTAさんのお芝居とアルケミストさんの音楽に魅力があることはもちろんですが、今回はプラネタリウムという特殊な環境で実施するにあたって、スターホールさんと組まれた事がその魅力を充分に引き出すための大きな要因になったことは間違いないでしょう。見事に「プラネタリウムでなければ出来ないもの」を見させていただきました。スターホールさんから全面的な協力体制を取れなければ、おそらくは「わざわざプラネタリウムでやらなくても」と感じていたに違いありません。

私、普段はコンテンツについては非常に辛口なんです。また取材させてもらったから評価に下駄を噛ませているわけでもありません。もちろん気になった点もいくつかあります。ただ、KAKUTAさん、アルケミストさん、スターホールさんが一緒になって作り上げた「最も伝えたかったこと」はしっかりと受け取れたと感じました。この3者のコラボレーションが今後も続き、またこのようなアプローチの出来るフォロアーが各地で出てくるように願うばかりです。

合間を縫ってKAKUTA主宰の桑原さんと制作の前川さん、そしてスターホールの永田さんにインタビューさせていただき、この公演までの経緯や苦労話などを伺うことが出来ました。この模様は近々コンテンツの方でUPしますので、お楽しみに。

2006年02月24日

フィギュアスケートの科学

まずは祝!荒川静香選手金メダル獲得!
というわけでまたまた時事ネタを元に書きます。

今回金メダル争い以上?に注目されたのが安藤美姫選手の4回転ジャンプ。
惜しくも本番では失敗でしたが、それでも私はなぜ地球上であんな技が可能なのか
不思議で仕方がありません(笑)。
おっと、不思議に思ったら即調べるのが科学好きの取るべき道!というわけで
ちょっと調べてみました。TV等で流れたネタなどもごちゃ混ぜになっているので
人にこのネタを話すときはご自分で裏をとって下さいませね。

まず5回転ジャンプなんてとんでもなく難しいぜっ!という説を聞きました。
ジャンプの歴史をひもといたとき、1回転〜2回転〜3回転〜4回転、と人類が
モノにする時間(間隔)が指数関数的に増加していて、5回転に辿り着くまで
あと100年以上はかかる、という話。番組名は失念しましたが、確かTVで
流れていたと思います。

逆に5回転をスポーツ力学的に分析すると、充分現実味があるよ、という話。
曰く安藤美姫+伊藤みどり=5回転ジャンパーの出来上がり!だそうな。
伊藤みどりさんといえばご存じ女子で世界初の3回転半を成功させた名選手。
このお二人、伊藤みどりさんは回転数をジャンプの高さ=滞空時間で稼ぐタイプ
であり、対して安藤選手は回転のスピードで稼ぐタイプらしい。
で先ほどの式、伊藤みどりさんのジャンプ力と安藤選手の回転力を兼ね備えた
選手ならば5回転ジャンプも夢ではない、っていう夢のある(笑)お話でした。

ちなみに体重に回転半径の二乗を掛け合わせた慣性モーメントという値の
小ささが身体の回転のし易さにとって重要な要素の一つで、それでいうと
安藤選手は荒川選手と同じ2.56。少々スマートな(笑)村主選手は2.18、
でも浅田真央選手はなんと1.48というダントツの小ささ!なのだそうですよ。

というわけでカットビ!的には4年後のバンクーバーで、浅田選手に5回転
ジャンプの夢を見ることにいたしましょう!
それではまた〜。

2006年02月22日

EX電球換装記アップ

ようやくコンテンツの追加ができました(汗)、
「マイスター改造記〜EX電球の実力やいかに?」です。
もうちょっとサクッと出来る予定だったんですが、
思いの外時間がかかった訳は……

 ・1月中旬からずっと体調不全。
 ・大人の科学の記事通りにならない。
 ・予想外の結果(詳しくは記事を見てね!)。
 ・コバヤシの怠慢体質(爆)。

自己分析としてはこんなところでしょうか?
特に最後の問題は重要ですね(泣)。
今後改善に努めますです、ハイ。

しかし遅れたとはいえ肝心の記事の方は自信あり、
標準の豆電球、ミニマグ電球、EX電球と、3種類の
電球比較が読めるのはカットビ!だけです!
お読みになった方は掲示板などでぜひ宣伝して下さい(笑)。

というわけで現在は春番組に取りかかっております。
また従来からの秘密プロジェクトに加え、WEB上でも
PROJECT-002を計画中。さらに春番組公開の際には
イベントでもやっか?と盛り上がり中!

WEB更新は遅くとも(爆)ネタ切れとは無縁のカットビメンバー、
まだまだお楽しみいただけるようがんばりますので
応援よろしくお願いいたします。

2006年02月11日

チョコレートの科学

あっという間にもう2月も半ばですね。
いろいろありましてなかなか更新が捗りません。
えーと、えーと、……がんばります(涙)。

さて、カガクノトビラですから科学ネタもたまには書きましょう?
巷はバレンタインデーで盛り上がっていますね。
バレンタインといえばもちろんチョコレート、それも想いを込めた
「手作りチョコレート」が話題になったりします。
しかし私は昔から疑問に思っていたのですが、
既製の板チョコを溶かして固め直しただけで
なぜ「手作りチョコレート」なのでしょうか?
手作りと言うからには、カカオ豆を焙煎するところから……
(笑)とまでは言いませんがもう少し手をかけても、と思っていました。

しかしある時、単に溶かしたものを固め直すだけでも
結構な手間であることを知りました。
手作りチョコレートの製作工程で最も手間がかかるのが
「テンパリング」、即ち固める段階での温度調整&管理。
これを怠ると美味しいチョコレート、いやいわゆるチョコレート
にすらなりません!
許容範囲1〜2℃の中で攪拌しながら温度を上げたり下げたり、
まあそれは大変な作業のようです。

さてテンパリングの詳しい内容はお菓子の専門家に任せるとして、
ここではなぜそんな面倒な作業が必要かを科学的に見てみましょう。
普段口にするチョコレートは、全体の30%を占めるカカオバターの
結晶中に、砂糖・粉乳・カカオマスなどの微粒子が分散している、
難しく言うと結晶分散系です。
このカカオバターの結晶というのがキモでして、この結晶は
4〜6種類の形があると言われています(数は文献により異なる)。
売っている状態のチョコレートは、V型(ローマ数字の5)です。
夏場に溶けたチョコレートが勝手に固まったときになる、
粉を吹いたような状態はIV型。あれは美味しくないですよね?

ただ自然に固めてしまうとIV型で結晶化してしまう(不味くなる)。
そこで温度を上げたり下げたりすることでV型の結晶化を促進するのです。
要するにテンパリングとは結晶の形をコントロールしているのです!
こう書くとものすごく科学っぽいですよね(笑)?
手作りチョコレートに限らず、料理とは化学反応を操る技術です。
このようなことも今後折を見てお話しさせていただこうかと思います。

2006年02月04日

春星〜公式ページ

やっとセガトイズさんで公式ページが公開されましたね。

 ホームスター2006春期限定版のご案内

限定版要素を要約すると、

 ・本体特別塗色マジョーラ(メガスターII-cosmosと同色)
 ・南半球の専用恒星原板2枚
 ・スペシャル解説CD「星のお兄さんの爆笑星空解説」1枚
 ・ハンディホームスター1個(本体限定色ホワイト、リーフグリーンのロゴ入り)
 ・大平貴之氏直筆サイン入りメッセージカード(デザインはKAGAYA氏作「星空ナビゲイション」)

となります。大平さんファンは迷わずゲット……しかないでしょうね(笑)。
あとは「新入学・新社会人のお祝いにも最適なギフトセット」とあるように、
春のプレゼントシーズンに向けてホームスターユーザーがいままでは
ホームスターに縁がなかった人にプレゼント、という狙いなのでしょう。

これで自宅プラネタリウム化計画に拍車がかかれば我々の野望も……
……ふっふっふ(謎)。

2006年02月01日

2月です

早くも2月となりました。

昨日はカットビ!スタッフと打ち合わせをしまして、
いろいろと案件の検討をしました。
前のエントリー「活動予定」でお知らせした以外のことは
ちょっと大人の事情?でお話しできませんが、
いろいろと進めておりますのでご期待下さい。

さて活動予定といえばマイスターのEX球換装記事を
1月中にアップ予定と書きましたが、部品がなかなか
揃わずに出来ませんでした。ゴメンナサイ!
昨日打ち合わせ前、秋葉原で最後の部品が調達
できましたので、ようやく製作にかかれます。
こちらもお楽しみに!

えー最後になりますが、コメント&TBは毎回認証制を
とらさせていただいています。少々お待たせする事も
ありますので、数日は気長にお待ちいただくつもりで。
また商品紹介オンリーのblogからのTBは基本的に
お受けしておりません。アフリエイト中心であっても
科学・科学モノに関する情報が充分であれば
お受けしますが、その判断は随時こちらで行わせて
いただきます。これまでお受けしていたblogのものでも、
エントリーの内容次第ではお受けできないケースも
ありますので、予めご了承願います。

というわけでまだまだ寒い日々が続きますが、
がんばってまいりましょう!

最近のコメント

Powered by
Movable Type 3.34